• キャリア・就活
  • ITリテラシー
  • オンライン学習
  • マナー&お金&海外
  • コミュニケーション
  • 産業トレンド
  • インタビュー
  • ニュース&本etc
あすとれonline

あすとれonline

文章教室のオンライン月謝コースです
兄妹や友達とペア受講もOK!

体験型キット販売

体験型キット販売

教室で人気の“わくわくモノづくり&作文イベント”
をキットでお届け!

newseventsbook

2019.12.26

自己分析&目標叶える、メモ習慣

『メモの魔力』 著:前田裕二(SHOWROOM社長) (出版社:幻冬舎 1,400円+税) メモを取る習慣はありますか? どんな時にメモを取りますか? 私は仕事以外では「あの言葉、いいなあ」と覚えておきたいものと出会った […]

industory

2019.12.26

生きる力が低い日本の子ども達~必要な勉強とは

日本の15歳の文章理解・記述・表現力が世界から見劣りがすることが問題視されている。いまこそ必要なのは「お勉強チック」ではない、お勉強ではないだろうか? 先日、経済協力開発機構(OECD)が実施した、義務教育修了段階の15 […]

interview

2019.12.26

世界の名言111個から仕事や人生を考える

『新! 働く理由』 著:戸田智弘   (出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン 1,760円) ソクラテスやニーチェなど世界の哲学者から、夏目漱石や岡本太郎といった日本の偉人、さらには押井守、大坂なおみ、笑福亭鶴瓶…… […]

manners-about-moneyabroad

2019.12.25

労災保険について

「労災保険」という言葉を聞いたことはありますか? 「サラリーマンの人がお給料から引かれる保険?」「アルバイトなら関係ないよね」「バイト代から引かれるような保険なら入らないようにしたいよ」なんて声が聞こえてきそうですが、実 […]

interview

2019.12.25

地元の農園風景を守りたい!兼業農家さんの誓い

生まれ育った枚方の街からどんどん田んぼが減っていく。思い出の地が住宅に変わっていく様をみて「将来は僕が土地を買い戻して、昔の農園風景を復活させる」そう決心したという15歳の篠原弘徳さん。今は会社員をしながら兼業農家として […]

manners-about-moneyabroad

2019.12.25

初任給の使い道~みんなどうしてるもの?

就職が決まると、残りの学生時代をどうすごそうかと考える一方で、社会人になった自分のことをあれこれ考えたりしますよね。 就職活動の時に出会った先輩社会人を思い出して、そのカッコよさに憧れをいだいたり、勤務地がたくさんある会 […]

newseventsbook

2019.12.25

お金を前にした瞬間、私もあなたもヘンテコになる!

『行動経済学まんが ヘンテコノミクス』 著:佐藤雅彦・菅 俊一・高橋秀明 (出版社: マガジンハウス 1,500円+税) 安売り情報を見比べて、どっちを買う? えっ、いつも絶対安いほうに行くとは限らないって、どうして? […]

manners-about-moneyabroad

2019.12.24

リボ払い②デメリット

前回(リボ払い①メリット)に続き、リボ払いのお話です。今回は「リボ払い」のデメリットについてです。 デメリット①「返済額の一部は利息」と気づいていない 毎回少しずつ返済をする「リボ払い」は、すべて支払いを終えるまでに時間 […]

manners-about-moneyabroad

2019.12.24

リボ払い①メリット

「リボ払い」という言葉を聞いたことはありますか? クレジットカードを使った時の支払い方法の一つです。カードを作るときに便利な方法として紹介されることもありますので、良いイメージを持っている方がいる一方、逆の方もいるようで […]

newseventsbook

2019.12.24

言葉って奥深い!と感じる、ステキな絵本

『すてきってなんだろう?』​​  文:アントネッラ・カペッティ 絵:メリッサ・カストリヨン 訳:あべ けんじろう・あべ なお (出版社:きじとら出版 1,980円) 森のはっぱの上で楽しく暮らしていた、いもむし。 ある日 […]

it-literacy

2019.12.23

フリーWi-Fiって危険?

フリーWi-Fi増えていて便利ですね! 私も使います。使いますよね。   で、「これが危険だ!」という声をたまに聞きますが、本当に危険なのでしょうか? 危険性はいくつかあるのですが、一番多いのが「通信内容が他人 […]

it-literacy

2019.12.23

怪しげなアカウントを見分けるコツ

みなさんはSNSで怪しいDMを受け取ったことはありますか? 私はあります。 ツイッターでフォローされたのでフォロー返ししたら、ビジネス系のDMが来た……という経験をした方も多いのではないでしょうか。 「インスタとかツイッ […]

8 / 21« 先頭«...678910...20...»最後 »
  • あすとれ質問箱
  • あすとれとは
  • お問い合わせ
  • リンク&バナー
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • 読者向け社会体験の案内
  • 企業様向け無料記事登録

copyright © Asutre All Rights Reserved.