2019.12.23 / it-literacy

怪しげなアカウントを見分けるコツ

みなさんはSNSで怪しいDMを受け取ったことはありますか?

私はあります。

ツイッターでフォローされたのでフォロー返ししたら、ビジネス系のDMが来た……という経験をした方も多いのではないでしょうか。

「インスタとかツイッター、怪しげなアカウントを見分けるコツがあれば知りたい」と大学生男子から質問がありましたので考えてみましょう。

 

基本編

チェックポイント①投稿の数

すぐにフォロー返しをせず、どんな投稿をしているか見てください。投稿がないのにフォローをしてくるアカウントの場合は、あなたの投稿を見る以外のなにかの目的があると考えるのが自然です。

チェックポイント②プロフィール

フォローしてきた人がどんなプロフィールを書いているか見てください。たとえば「〇〇で〇〇円稼ぎました!」みたいな収入アピールのプロフィールは勧誘してくる率が高めです。

チェックポイント③投稿内容

投稿を見て、ダイエットやサプリの宣伝が多いとか、「楽して儲かる」みたいな内容の投稿が多い人。こういうケースも避けた方がいいかもしれません。

チェックポイント④ID

ユーザーIDとは @twitter などのことですね。このIDがランダムな英数字、たとえば「6xSqsCkOx5mPH」みたいな感じだと、誰かが大量に作成したアカウントの可能性があります。そういうのも怪しげですね。

チェックポイント⑤短縮URL付きリンク

短縮URLというのは、https://bit.ly/2EckAIa のように長いURLを短くできるサービスのことです。

昔、ツイッターで長いURLを貼ると、投稿できる文字数がめちゃくちゃ減る、という問題があり、当時は短縮URLは便利でした。ですが、リンク先が怪しいサイトであっても気づかないという問題があり、今ではあまり使わなくなっています。

ということで、短縮URLを使ったリンクを張っていると怪しいサイトへのリンクを偽装している可能性があります。

知らない人からDMが来たら用心して、怪しいURLだったらクリックしないこと。フォロー返しの前には上のポイントをチェックするなど気を付けましょう。

この記事を書いた人

播磨貴文
株式会社あんず堂代表取締役。小中学生向け・オンラインプログラミング教室 アンズテックを運営。プログラミング学習サイト アポロンをはじめとする教材開発、オンライン職業体験事業も展開。 アンズテック 株式会社あんず堂