• キャリア・就活
  • ITリテラシー
  • オンライン学習
  • マナー&お金&海外
  • コミュニケーション
  • 産業トレンド
  • インタビュー
  • ニュース
  • 本etc
あすとれonline

あすとれonline

文章教室のオンライン月謝コースです
兄妹や友達とペア受講もOK!

体験型キット販売

体験型キット販売

教室で人気の“わくわくモノづくり&作文イベント”
をキットでお届け!

industory

2020.03.17

「レジ袋有料化→プラごみが減る」という思い込みは外してみる

学校~家を往復する毎日だと入ってくる情報が限られることも多い。産業トレンドに精通したプロの記事を読むことで知らなかった世界がみえてくるかも。「社会に興味を持つきっかけに」と、今回おススメする記事がこちら。   […]

manners-about-moneyabroad

2020.03.09

結婚費用の金額と準備について

以前、「新社会人の平均貯金額」の記事で、「社会人になるとどんなイベントがあり、自分の希望するスタイルならいくらお金が必要なのか考えてみましょう」……そんなお話をしました。 今回は「結婚」について考えてみましょう。 好きな […]

newsevents

2020.02.28

おすすめ本の記事を投稿しよう!

今、どんな本を読んでいますか? 誰かにおすすめしたい、お気に入りの一冊は何ですか? 当サイト運営元の合同会社Reあすとれでは「おすすめ本の記事を書いてフリーペーパーを作ろう」イベントを企画・開催し、小・中学生が書いてくれ […]

industory

2020.02.08

未来の食には肉がない……その後

学校~家を往復する毎日だと入ってくる情報が限られることも多い。産業トレンドに精通したプロの記事を読むことで知らなかった世界がみえてくるかも。「社会に興味を持つきっかけに」と、今回おススメする記事がこちら。   […]

manners-about-moneyabroad

2020.02.02

新社会人の平均貯金額

みなさんは貯金をしていますか? アルバイト代を毎月コツコツ貯めている人はどのくらいいるのでしょう? 以前、「初任給の使い道」の記事では、社会人になった時のお金の使い道についてお伝えしました。独身でいる間はお給料の35~4 […]

manners-about-moneyabroad

2020.01.21

勤労学生控除ってなんだ?

「勤労学生控除」という言葉を聞いたことがありますか? 以前このサイトで「扶養控除」についてお伝えしました。 ❝学生のみなさんは親御さんの扶養家族に入っているので、アルバイトを頑張りすぎるとみなさんにも所得税がかかりますし […]

industory

2020.01.15

ウーバーイーツがある社会に生まれる、新たな市場創造の芽

学校~家を往復する毎日だと入ってくる情報が限られることも多い。産業トレンドに精通したプロの記事を読むことで知らなかった世界がみえてくるかも。「社会に興味を持つきっかけに」と、今回おススメする記事がこちら。   […]

manners-about-moneyabroad

2020.01.12

おせちの意味って何だろう?

❝「留学先で日本の○○について教えて!」と言われて、分からなくて恥ずかしかったよ~❞なんて声をよく聞きます。意外と知らないんですよね、自分が暮らす日本のこと。文化や歴史、産業など。たとえば、ついこないだ食べた!という人も […]

newsevents

2020.01.09

社会体験・職業体験の登録案内

いつもサイトを見てくれている皆さんへ。ひとつ、お知らせがあります。 ~「社会体験・職業体験」のご案内(謝礼あり)~ 「塾や習い事に通っているけど、こうなってたらいいのになあ」とか「この商品、もうちょっとこんなだったら使い […]

newsevents

2019.12.31

見える景色がガラッと変わる、大きな変化の年

進路や就職など未来を考えるとき、うまく流れに乗っていきたいもの。「こんなことにチャレンジするとベスト!」など、流れ&運気UP法を鑑定のプロが伝授。ワクワク・ドキドキしながら読んでください。 〜2020年のあなたへのメッセ […]

career-job-hunting

2019.12.31

career⑯就活準備チェックリスト

ここまで、業界・企業研究、応募書類、面接対策など段階に応じて説明してきました。 考えたり調べたりした後は、就活準備チェックリストを見ながら行動を起こしていきましょう。ぜひダウンロードして、時々チェックしてみてくださいね。 […]

interview

2019.12.31

パフォーマーとしての生き方<その2>どうやったらパフォーマーになれるの?

前回の記事(〈その1〉サーカス教室ってどんなところ?)では、谷川育子さんが主宰するサーカススクール「いくらサーカス」についてお話を伺いましたが、今回は谷川さん自身がパフォーマーになるまでの経緯をじっくり聞きました。大学生 […]

4 / 20« 先頭«...23456...1020...»最後 »
  • あすとれ質問箱
  • あすとれとは
  • お問い合わせ
  • リンク&バナー
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • 読者向け社会体験の案内
  • 企業様向け無料記事登録

copyright © Asutre All Rights Reserved.