2019.12.20 / interview

現役大学生に聞いてみた、奨学金を借りるときのポイント

大学や専門学校への進学には、かなり多くの学費がかかるので、悩んでしまう人もいるかもしれません。そんなとき頼りになるのが奨学金です。借りる方法などはホームページなどで調べることができるけれど、親との話し合いや返済プランなど、もう少しリアルな体験談、知りたいよね。現役大学生に聞いてみましょう。

 

現役大学生に聞いてみた、奨学金を借りるときのポイント~借りる金額、保証人、返済プランなどの決め方は?

くぼたん
奨学金を借りて大学に行こうと考え始めたのはいつごろ?

M・Tさん
いつだったかな? うちでは大学進学のことが話題になると「行くなら奨学金を借りないとね」っていうのが日常会話だったんですよ。前々からそういう雰囲気があったので、考え始めたとか、親からあらためて言われたって感じはないですね。

くぼたん
じゃあ「奨学金を借りるのが普通なんだな」って、かなり前から思ってたの?

M・Tさん
思ってました。奨学金は大学に行くのに必要だから借りるものだし、借りなければ大学に行きづらいっていう気持ちもありました。

くぼたん
大学に行きたいと思ったのは、なぜ?

M・Tさん
うーん、高卒で働くっていう選択肢もあったとは思うんです。でも高校を卒業してすぐ社会人になったのでは、出会いの幅が狭いんじゃないかなと思って。私はお金に興味をもっていたので、大学に行けば株など金融についていろんな授業で学べて、専門知識を身につけられるのも魅力でした。

くぼたん
お金に興味をもったのは、いつごろ?
M・Tさん
中学3年くらいかな。もともと普通科よりも、手に職をつけることのできる進学先がいいなと思っていたので、お金に関することを学べる商業高校に入ったんです。大学入試でも、金融について勉強できる学部を志望しました。

くぼたん
ご家族も、大学に行くことを奨めてくれた?
M・Tさん
はい、会話のなかで、大学には行ってほしいんだろうなって、伝わってきました。ただ、私がきょうだいの一番上で、2つ下の妹、3つ下の弟がいますから、みんなが進学すると経済的には厳しいですよね。それもあって「大学に進学したほうがいい、その場合は奨学金で」というふうに、早くから意識をもたせたかったんじゃないかな。

くぼたん
具体的に申請の準備を始めたのは? 通っていた高校では、説明会などがあったの?

M・Tさん
説明会、ありましたよ。2年の終わりごろに日本学生支援機構の方が高校に来て、説明を受けることができました。奨学金を取り扱っている機関はいろいろあるみたいですが、日本学生支援機構から借りる人が多いという印象を受けたので、そのほかは考えなかったですね。

くぼたん
ご両親のほかにもう一人、保証人が必要だよね。誰にお願いしたの?

M・Tさん
社会人のいとこです。いとことは、家族ぐるみで年越しを毎年一緒に過ごすほど、普段から付き合いが深かったので、迷わずお願いしました。

くぼたん
じゃあスムーズだったね。最近は親戚づきあいが少なくなっているから、困っている高校生もいるみたいだけど。
M・Tさん
それは言えますね。私のまわりにも、悩んでいる友人がいましたよ。私の場合はもともとその親戚と「保証人になって」「いいよ」という間柄だったので、とくに問題なかったです。書類を書いてもらうなど、少し手間をかけることになるけれど、気持ちよく引き受けてもらえました。保証人がたてられない場合は、「機関保証」という方法もあるみたいですね。

くぼたん
学費の額は、大学選びに影響なかった?

M・Tさん
大丈夫でした。もともと行きたい学部の学費は、ほかと比較すると高額というほどではなく、成績面でも難関ではなかったので、希望の大学と学部を選ぶことができました。

くぼたん
日本学生支援機構の奨学金には、無利息の一種と、利息がつく二種があるよね。
M・Tさん
どっちも借りました。一種と二種の割合が1対2、くらいかな。
くぼたん
全部でいくらぐらい借りることにしたの? 
M・Tさん
合わせて400万円くらい。入学金と4年間の学費がまかなえる金額です。無利息の一種には上限があるので、まずは一種をめいっぱい、残りは利息がつく二種を借りました。

くぼたん
入学するときに全部いっぺんに支給されたら、つい使っちゃいそう。そこは大丈夫?

M・Tさん
私は貸与型という種類の奨学金なんですが、支給は毎月の分割なんですよ。入学金はまとまった額で支給されるけど、すぐに入金するし、あとは月ごとに8万円くらい受け取っています。ひと月の支給額は最大12万と決まっているみたいですね。

 

くぼたん
就職して7ヶ月目から返済スタートだよね。どれくらいの期間、返済することになるの?
M・Tさん
返済は一括と分割から選べるんですが、250回払いに設定しているから、15年から20年かけて返済するっていう見通しです。自分でシミュレーションしてみて、できるだけ将来の負担にならないように考えました。

くぼたん
うわあ、やっぱり長丁場ね。家族と意見が食い違ったりはしなかった?

M・Tさん
長丁場ですよね。親は借りる金額や返済プランについては何も言わなかったけど「社会人になったら、返さないとね」って、繰り返し言ってました。

くぼたん
ほとんど自分の力で進めたみたいね。
M・Tさん
はい、親に相談はしながら、基本的には自分で。でも利息は父からのアドバイスで決めました。変動か固定か選べるので、どっちにしようか悩んでいたら、それまでほとんど何も言わなかった父が、このときだけは「固定にしなさい」って。

くぼたん
なるほど。そこはお父さんの出番って感じだったのね。そういえば、借りるための条件として、成績は肝心よね。
M・Tさん
そうですね。一種は成績と志望理由書で判断されます。成績は全教科の平均値が3.5以上。志望理由書は、時間をかけて工夫をしなければクリアできないというほど凝ったものは要求されないので、ハードルは高くないと思いますよ。

くぼたん
志望理由書は機関のホームページなどにサンプル例もあるみたいだね。社会人になってからの返済、厳しいと思う?

M・Tさん
正直、厳しいなあって思うこと、ありますよ! 月給が20万円だとしても、そのうち1万4000円くらいの負担になるので。だから返済期間が始まるまでにバイト代を貯めておいて、利息のある二種を一気に返したい。

くぼたん
なるほどね。バイトで、どのくらい稼いでるの?

M・Tさん
大学1年生では家庭教師などで月3万円、2年生からはアミューズメント系で月8万円くらい。ただ、株などを研究する部活に入っていて、今は貯めるよりそちらに使っていますけど。将来に役立つ知識が身につく部活だし、株に興味のある仲間に出会えるというメリットも大きいと思っています。

くぼたん
部活でもお金について学んでいるわけね。でもバイトや部活に夢中になりすぎて単位を落としたら、奨学金にも影響するんでしょ。
M・Tさん
単位取得は順調ですよ! 就活が始まるまでに、単位は早めに取得しておこうと思っています。就職先としてはやっぱり証券会社が第一志望ですね。

くぼたん
 大学に入ってよかった?
M・Tさん
もちろんです。とはいえ、そのために奨学金を借りたから、社会人になった時点でいきなり「マイナス400万円スタート」なんですよね。これって1年分の給料でも、足りない額です。メンタルがまいってしまわないようにしなきゃ。

くぼたん
投資の知恵も、役立つかな。
M・Tさん
役立てたいですね。貯金も投資も、いまから工夫しておきたいと思っています。
くぼたん
詳しく教えてくれてありがとうね。大学生活、有意義に過ごしてくださいね。

 

~もっと知りたい人はこちらも~

常識・マナー&お金のはなし❞のカテゴリーで「奨学金ってどんなもの?①」「奨学金ってどんなもの?②」の記事が掲載されています

この記事を書いた人

久保田 説子
公共団体、企業、大学などが発信したいことを、一緒に企画し、提案して形にしていく広報広告クリエイター。もっとも多いのは人物インタビューなどライターとしてのお仕事。大学ではコミュニケーションの授業を担当しています。 株式会社これから