課題図書⑤わたしたちのカメムシずかん
☆『わたしたちのカメムシずかん:やっかいものが宝ものになった話』はこんな人におススメ☆
虫が好き / 調べることが好き / 研究者に興味がある / 自然が好き / 新種を発見したい / 図鑑を作りたい
「カメムシ」と聞くと、「あのくさい虫?」という微妙な反応が多そうです。そのカメムシが宝物とは、どういうことでしょう。
この絵本は、岩手県葛巻町にある小学校でのお話をもとに作られています。
カメムシがたくさんいる地域なので「調べてみよう!」と校長先生が言い出して、最初はいやがっていた小学生のみんなも調べ始めることになります。
見つけて調べていると、意外なことに種類がとても多く、色や模様、形など、それぞれ個性豊かなのだとわかります。
「光ってて、宝石みたい!」と、子どもたちが興奮する場面、初めて見る種類に「新はっけぇ~ん」とさけぶ場面もあります。
夢中になっていくうちに、虫が苦手でさわれなかった子も虫をさわれるようになったりといろんな変化がありました。
やがて、廊下にはりだされたカメムシはなんと30種以上となり、「カメムシずかん」になります。
みんなの熱意が実り、専門家が村にやってきて、特別授業も行われました。
今は、スマートフォンひとつで何でも検索できる時代ですが、身のまわりにいる生き物をよくみて、調べてみたいなと思えてくる一冊です。
「魚や虫の新種発見!」というニュースを時折、目にしますが、この絵本を読んでいると自分も何か発見できるんじゃないかとわくわくしてきます。
巻末には「わたしのずかん」を作るためのシートがついているので、虫でも植物でも石でも魚でも、目にしたすてきなものについて調べてみると楽しそうです。
◆本について 『わたしたちのカメムシずかん:やっかいものが宝ものになった話』 著:鈴木海花 絵: はたこうしろう 出版社: 福音館書店 1,430円