
2020.07.03
課題図書②月と珊瑚
読書感想文コンクールにチャレンジするぞというみんなへ。今年も課題図書について紹介します。 ☆『月と珊瑚』はこんな人におススメ☆ 沖縄が好き / 沖縄の問題に関心がある / 勉強を頑張ってみようと思い始めた / 沖縄文化を […]
2020.07.03
読書感想文コンクールにチャレンジするぞというみんなへ。今年も課題図書について紹介します。 ☆『月と珊瑚』はこんな人におススメ☆ 沖縄が好き / 沖縄の問題に関心がある / 勉強を頑張ってみようと思い始めた / 沖縄文化を […]
2020.07.03
読書感想文コンクールに今年もチャレンジするぞというみんなへ。今年も課題図書について紹介します。 ☆『風を切って走りたい!』はこんな人におススメ☆ ノンフィクションを読んでみたい / モノづくりが好き / 自 […]
2019.12.31
『「ついやってしまう」体験のつくりかた 人を動かす「直感・驚き・物語」のしくみ』 著:玉樹 真一郎 (出版社:ダイヤモンド社 1,650円+税) 『つい』とういう題名に、本屋で〝つい〟手に取ってしまい、〝つい〟買って […]
2019.12.30
『ディープテック』 著:丸幸弘+尾原和啓 (出版社:日経BP 1,960円) 題名の〝ディープテック〟。 最近はやりの〝○○テック〟の一種でだろうか? 既存のビジネスに新たなテクノロジーが結びつくことで、今までに存在し […]
2019.12.29
『夏美のホタル』 著:森沢明夫 (出版社:角川文庫 704円) 「この世界に自分一人しか存在しないなら全ての悩みはなくなる」という考え方があります。 悩んだり落ち込んだりするのは、他人と比べたり関係性が上手くいかなったり […]
2019.12.29
『死ぬこと以外かすり傷』 著:箕輪厚介 (出版社:マガジンハウス 1400円+税) 現代ほど、技術の進歩や価値観の変化が大きい時代はないのではないでしょうか。今を生きる若者は、そんな時代の最先端にいると言え […]
2019.12.27
『この世でいちばん大事な「カネ」の話』 著:西原理恵子 (出版社:角川文庫 607円) この本を読んだのは7~8年くらい前でしょうか。漫画家・西原理恵子さんがご自身の体験をもとに書かれたもので、私には想像が […]
2019.12.26
『メモの魔力』 著:前田裕二(SHOWROOM社長) (出版社:幻冬舎 1,400円+税) メモを取る習慣はありますか? どんな時にメモを取りますか? 私は仕事以外では「あの言葉、いいなあ」と覚えておきたいものと出会った […]
2019.12.26
『新! 働く理由』 著:戸田智弘 (出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン 1,760円) ソクラテスやニーチェなど世界の哲学者から、夏目漱石や岡本太郎といった日本の偉人、さらには押井守、大坂なおみ、笑福亭鶴瓶…… […]
2019.12.25
『行動経済学まんが ヘンテコノミクス』 著:佐藤雅彦・菅 俊一・高橋秀明 (出版社: マガジンハウス 1,500円+税) 安売り情報を見比べて、どっちを買う? えっ、いつも絶対安いほうに行くとは限らないって、どうして? […]